スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

クウーちゃんとパパの庭では。

春を待つサクラ草たち
SANY2286.jpg   SANY2283.jpg
春を待ちとおしく、サクラ草が蕾をつけて春を待っています。

SANY2288.jpg   SANY2287.jpg
クウーちゃんとパパの庭では、サクラ草の大きいのだけで、
30本程、植えています。
色はピンク、白、赤などさまざまで、咲いて観ないと判りません
3月になると、クウーちゃんとパパの庭もサクラ草が満開になると、
鮮やかになると思います。
  


2012年01月31日 Posted by クウーちゃんパパ at 18:33Comments(1)

クウーちゃんパパの頂き物です。

袋の中は何~に?
SANY2274.jpg
昨年から大事に温めて置いていた物だそうです。
クウーちゃんパパが大好きな物かな?
楽しみですね。

SANY2278.jpg
袋を開けて見ると、なんとなんとクウーちゃんパパが大好きな物です。
さぞかし、昨年から温めてもらっていたので、美味しいと思います。
家族がみんな揃った時にでも皆で頂きたいと思います。
ありがとうございました。

  


2012年01月30日 Posted by クウーちゃんパパ at 19:42Comments(0)

真っ暗です。

クウーちゃんパパの家では
リビングが土曜日の夜から真っ暗に。

SANY2268.jpg
ご覧の様に電気が付かない。
色々試してみた結果、

SANY2272.jpg
原因は、たぶんここの壁側のスイッチの接触不良の様である。
今日は日曜日、何処の電気屋さんに電話しても留守番電話です。
結局、明日の月曜日まで待つ事に。

リビングの電気が点灯しないため、家中の電灯を点ける羽目に。
  


2012年01月29日 Posted by クウーちゃんパパ at 18:21Comments(1)

クウーちゃんパパの今週のボランティア活動は。

佐賀県障がい者ITサポートセンターゆめくれよん。
エクセル教室でリーダー務める。
SANY1110.jpg
色々な障がい者の方であれば、年配の方から若い方受講できる教室です。
皆さん明るく、笑顔で楽しくエクセルの勉強をしています。

SANY2263.jpg
ゆめくれよんの関係者の方が笑顔で迎えてくれますよ。

SANY2265.jpg
色々な事業、活動をしていますよ。  


2012年01月26日 Posted by クウーちゃんパパ at 07:39Comments(2)

クウーちゃんパパ。地上11階へ

県庁展望ホールへ行く
SANY2261.jpg
エレベーターで展望ホールへ行けるので障がい者でも楽に行けますよ。

県庁展望ホールから見た北側  県庁展望ホールから見た南側  県庁展望ホールから見た西側 県庁展望ホールから見た東側
佐賀市内もマンションなどの高いビルが沢山建ち、
クウーちゃんパパの家は残念ながらビルの陰で見ませんでしたよ。

此処からだと、バルーンや栄の国祭りの花火など、障がい者でも
あまり歩かないで済むし、綺麗に良く見えると思いましたよ。

  


2012年01月23日 Posted by クウーちゃんパパ at 18:05Comments(2)

クウーちゃんパパ今日のワンコイン定食は何処へ。

県庁内職員食堂へ行く。
クウーちゃん
クウーちゃんパパが食べたのは、サワラの煮つけ、ほうれん草の胡麻和え、
筍の煮つけ、他に酢の物、味噌汁で何れも味が良く美味しかったです。
ご飯は、大盛りを注文しました。

P1000013.jpg
他に鶏肉とキャベツの炒め物、ほうれん草の胡麻和え、ヒジキの煮つけ、
他に酢の物と味噌汁でこちらも美味しかったそうです。

この食堂の営業時間は11:00~14:00まで。
県庁内のすぐ入口に障がい者駐車場があるのですぐに庁内に行け、
エレベーターで、地下1階へ。
セルフサービスのお店は、県内にも色々ありますが、障がい者には、
多少無理な所がありますが、障がい者と判ると店員さんが席まで運んで
下さり、助かりました。
ありがとうございました。
  


2012年01月21日 Posted by クウーちゃんパパ at 23:00Comments(2)

クウーちゃんパパのパソコンボランティア活動

佐賀県障がい者ITサポートゆめくれよんパソコン派遣事業で
障がい者作業所パソコン教室で
クウーちゃんパパ。パソコンリーダー務める


SANY0836.jpg
ここの障がい者作業所は、まごころ弁当で有名ですよ。
今回は、本年度まごころ授産所での初めてのパソコン教室
(第1グループ)のパソコン教室(全5日間)無事に終了しま
した。
パソコン教室の授業内容は、作業所の障がい者の程度に合わせ
カリキュラムを作成し、皆さん笑顔で楽しく受講され、意義ある
パソコン教室でした。
パソコンボランティアのサブの皆さんお疲れ様でした。
これから(第2グループ、第3グループ、第4グループ)と
続きますが、よろしくお願いします。


  


2012年01月18日 Posted by クウーちゃんパパ at 17:43Comments(2)

クウーちゃんパパの今日のリハビリは。

スポーツリハビリの(風船バレー)と(卓球バレー)です。
SANY2188.jpg
●風船バレーです。
 風船バレーとは、ルールは普通のバレーとほぼ一緒で、ボールの代わりに風船を使い座ってする競技です。
 いつも、クウーちゃんパパがチームに加わると、負けます。
 練習では、良いのですが、いざ試合となると負けが続いています。残念です。
SANY2190.jpg
●卓球バレーです。
卓球バレーとは、ルールは普通のバレーとほぼ一緒で、卓球台でピンポン玉を使ってする競技で、普通の卓球はネットの上を通って台の上に落ちなければいけないですが、この競技の場合はネットの下を潜り抜けて、相手のミスを誘う競技です。
 この競技も、クウーちゃんパパがチームに加わると、何故か負けが混み合っていますよ。

障害者のみなさん。
クウーちゃんパパと一緒にスポーツリハビリしませんか。
楽しいですよ。皆さん笑いが絶えませんよ。

見学に一度来てみませんか。
詳しくは、佐賀県立地域生活リハビリセンター
電話0952-97-7402へ お問い合わせ下さい。

地域生活リハビリセンター玄関

  


2012年01月16日 Posted by クウーちゃんパパ at 12:14Comments(0)

クウーちゃんとパパ初詣へ行く

さっそく虹の松原を通って。
SANY2177.jpg

鏡山へ。
SANY2178.jpg

鏡山神社へ。

SANY2180.jpg
あれ。この神社の階段は手すりが無かった。
もしかしたら。この神社は、身体障がい者や老人に不親切な神様?
この神社は、ペットは禁止だって。クウーちゃんは車でお留守番。

次は、宝満神社へ。
SANY2186.jpg
天気の良い時は、宝満神社の境内から、宝当神社が見えるそうです。

SANY2185.jpg
クウーちゃんは、早い早い、境内にいち早く登り
クウーちゃんパパを待っています。
この神社は、階段に手すりがあり、境内まで楽に登る事ができました。
優しい神様ありがとう。

SANY2184.jpg
宝くじ当選のお礼の寄せ書きがいっぱい貼って有りましたよ。
クウーちゃんパパも次の宝くじの当選を無心にお祈りしました。

宝満神社マップです。
  


2012年01月15日 Posted by クウーちゃんパパ at 14:58Comments(1)

思い立ったが吉日と言いたい所ですが。

クウーちゃんパパ。借りたのは良かったのですが。
SANY2210.jpg
手話を覚えようかな~と、思いたって。
同じパソコンボランティアの仲間に借りていたのですが、

SANY2209.jpg
鞄の中にもう約3週間も入れっぱなし、これじゃ覚えられないですよね。
貸してくれた、ボランティアの人にも悪いな~あと思いながらついつい。

クウーちゃんパパは、気持ちが充実していないと、取り掛かれないたちなので、
もう少し気長に見守って下さいね。


クウーちゃんもうめちゃんもさぞかし、笑っていることでしょう。  


2012年01月14日 Posted by クウーちゃんパパ at 16:57Comments(3)

数年続いた。飲酒の皆勤賞が、危ない、危ない。

アッ!。大変だー。酒が無い!。
SANY2194.jpg
今日、お店にお酒を買いに行かなくてはと思っていたが、
すっかり忘れていた。

でも、冷蔵庫の奥から探したあてたら、
あったあった缶ビール2缶。

SANY2199.jpg
クウーちゃんパパの家には、冷蔵庫が2つあり、探しまくって、
やっとありましたよ。
この缶ビールより一層美味しかったですよ。
これで、クウーちゃんパパの飲酒の皆勤は当分続くことでしょうね。
明日は、絶対忘れずに、お酒買いに行こうと思います。

  


2012年01月12日 Posted by クウーちゃんパパ at 21:03Comments(1)

クウーちゃんパパ。唐津街道で食事する。

看板に惹かれて、変な看板ですね~。
クウーちゃんパパは、珍しい物に惹かれます。
SANY2164.jpg
これって何屋さんと言う感じですよね。
ここは、唐津市から糸島市の途中にあり、お腹が空いていたので、
これって面白いと思い、いちかばちか入りましたよ。

SANY2160.jpg
クウーちゃんパパが食べたのは上記写真の通り、きしめんの入った
ラーきしどんです。
味は、和風でラーメン風味のきしめんでした。
面白い味でしたよ。
他には、ラーうどん、うどん、ラーメン、焼き肉などメニューに在りましたよ。
  


2012年01月11日 Posted by クウーちゃんパパ at 20:41Comments(1)

クウーちゃんとパパの今日のお出掛けは

唐津街道、魚見台公園へ行く
SANY2172.jpg
ここは、NHKBSの火野正平さんの九州の旅佐賀版で放送された所です。

SANY2174.jpg
でも、これじゃ車では登れないね。

SANY2171.jpg
では、徒歩で100段程の階段を杖を片手にまた、もう片方の手は、植木をつかみ何とか登りました。
クウーちゃんは、楽々、ランラン気分ですいすいと登ったけど、
クウーちゃんパパは、大変大変、こんな所登ったの何年振り、
若い時はもう少し楽に登った記憶がありますけどね。

SANY2166.jpg
昔はこの魚見台から魚の群れを手旗信号で漁船に知らせていたそうです。

SANY2168.jpg
家を出掛ける時は晴天でしたが、着いた頃には霞がと夕暮であまり
綺麗に写真が撮れてないですが、上に登ると唐津湾が一望出来、爽快でした。

帰りは、反対側の坂道を何とか歩いて降りて下りました。
  


2012年01月09日 Posted by クウーちゃんパパ at 20:56Comments(2)

クウーちゃんパパの年末ジャンボ宝くじの結果

当たった当たった。7等が!
SANY2148.jpg
またもや下一桁の7等でした。
これじゃクウーちゃんとうめちゃんの缶詰買えないね。

SANY2147.jpg  SANY2140.jpg
クウーちゃんうめちゃんもお行儀良く、待っていたのにね。
また、懲りずにチャレンジします。当たるまで缶詰はお預けです。
行儀良く待っていてくださいね。     【by:クウーちゃんパパ】

  


2012年01月06日 Posted by クウーちゃんパパ at 11:16Comments(2)

クウーちゃんパパの今年の初買いは?

待ちに待ったWindows7です。
SANY2126.jpg
これで、ワード、エクセル、パワーポイントの
Microsoft Office 2000・
Microsoft Office 2003・
Microsoft Office 2007・
Microsoft Office 2010まで

全部揃える事が出来たので、これまで以上の
より良いパソコンボランティアが出来ると思います。  


2012年01月05日 Posted by クウーちゃんパパ at 10:41Comments(1)

クウーちゃんとうめちゃんのお正月は?

二人とも仲良く寝正月ですよ。

だって、クウーちゃんパパが散歩に連れて行ってくれないです。  


2012年01月04日 Posted by クウーちゃんパパ at 10:19Comments(1)

クウーちゃんパパの故郷で見る。

懐かしい鬼火焚き。珍しーい。
SANY2123.jpg
この写真は、クウーちゃんパパの実家に年始の挨拶に行く途中、
同じ町内で鬼火焚きの準備の模様です。
高さ約10メートル程の孟宗竹を中心に雑木や竹の山を組んでいました。
クウーちゃんパパの小さい頃、およそ50年程前には、子供達で孟宗竹や
ササ竹や材木を持ち寄り、写真の様に作り、この鬼火焚きに毎年1月7日の
早朝の暗いうちに火を付け、燃えてて出来たオキ火を部落の家々に配り、
家内安泰、無病息災を祈るそうです。
火の回りではオキ火で餅お焼いたりして食べたりして楽しい冬休みを過ごして
いました。
当時は、中学生が中心になり小学1年生まで協力しあって出来ました。
現在では、子供達も少なく、この鬼火焚きも行っている所も珍しいと聞きました。  


2012年01月03日 Posted by クウーちゃんパパ at 16:42Comments(3)

クウーちゃんパパの年の初めにする事は?

やっぱり、これですね。
SANY2096.jpg
年の始まりも、これが無いと始まりませんね。
年の終りも、これで締めます。
何せ「百薬の長」と言いますからね。

SANY2103.jpg
クウーちゃんもやっぱり、これね。
流石、飼い主に似て来ますね。

SANY2120.jpg
今年の出始めは、順調ですね。大丈夫です。
【クウーちゃんパパの自己診察】です。
  


2012年01月01日 Posted by クウーちゃんパパ at 23:26Comments(0)

クウーちゃんパパの新年のご挨拶

新年あけまして
おめでとうございます。

昨年は、私共のブログをご愛読頂きクウーちゃんパパ始め
クウーちゃんうめちゃん共々喜んでおります。
有り難く厚くブログを通してお礼申し上げます。
また、拍手やコメントなど沢山頂戴し有難うございました。
SANY2080.jpg
今年も面白い話題等、沢山投稿し、よりよいブログにしたいと思っていますので
何卒、よろしく引き続きご愛読頂き拍手、コメント等頂だい頂けたなら幸いに思います。
また、皆様にとってより佳い一年で有りますように、祈念し新年のご挨拶と致します。

佐賀のがばいクウーちゃんとパパの家庭菜園
佐賀のがばいクウーちゃんとパパの散歩道
共々今年もよろしくお願いします。
  


2012年01月01日 Posted by クウーちゃんパパ at 06:00Comments(4)