スポンサーサイト
クウーちゃんとパパの庭では
白の桔梗が満開です。

今、クウーちゃんとパパの庭に在る桔梗は白色の桔梗だけです。
青の桔梗は、根っこが虫に食われ無くなってしまいました。
現在、青の桔梗を園芸店などで探しています。
【6月28日】今日の収穫は

キュウリ3本、トマト2個です。
トマトが良く熟れて、甘くて美味しいトマトですよ。

今、クウーちゃんとパパの庭に在る桔梗は白色の桔梗だけです。
青の桔梗は、根っこが虫に食われ無くなってしまいました。
現在、青の桔梗を園芸店などで探しています。
【6月28日】今日の収穫は

キュウリ3本、トマト2個です。
トマトが良く熟れて、甘くて美味しいトマトですよ。

2012年06月28日 Posted by クウーちゃんパパ at 16:18 │Comments(2)
今日の収穫は
【6月26日】今日の収穫は

キュウリ3本、トマト1個、ミニトマト3個、シシトウ25個です。
【6月27日】今日の収穫は

キュウリ3本、トマト1個です。

キュウリ3本、トマト1個、ミニトマト3個、シシトウ25個です。
【6月27日】今日の収穫は

キュウリ3本、トマト1個です。
2012年06月27日 Posted by クウーちゃんパパ at 11:22 │Comments(1)
大玉トマトの「桃太郎」の栽培日誌
大玉トマトの「桃太郎」の初の収穫です。

【6月23日】今日の収穫は

トマト1個、ミニトマト2個、キュウリ1本です。
【6月22日】今日の収穫は

キュウリ4本です。

【6月23日】今日の収穫は

トマト1個、ミニトマト2個、キュウリ1本です。
【6月22日】今日の収穫は

キュウリ4本です。
2012年06月23日 Posted by クウーちゃんパパ at 22:19 │Comments(2)
今日の収穫は
【6月21日】今日の収穫は

キュウリ3本とオクラ2本です。
キュウリは一日違いで、30㎝にもなり大きくなります。
希望する大きさは22㎝位~25㎝位が適当だと思います。
【クウーちゃんパパの料理】
オクラは、(少なくなるので最低でも5本位)をヘタを取り、軽く塩で揉み
レンシレンジで「チン」するだけで、料理が出来、簡単ですよ。
「チン」するタイマーは1分程です。
あまり加熱する時間が長いと歯ごたえがなくなり、美味しくありませんよ。
それを輪切りして、かつお節と醤油を掛ければ酒の肴にご飯のお供に
良いですよ。
【6月20日】今日の収穫は

キュウリ2本とミニトマト(天使のトマト)5個、ミニトマト(アイコ)1個です。

キュウリ3本とオクラ2本です。
キュウリは一日違いで、30㎝にもなり大きくなります。
希望する大きさは22㎝位~25㎝位が適当だと思います。
【クウーちゃんパパの料理】
オクラは、(少なくなるので最低でも5本位)をヘタを取り、軽く塩で揉み
レンシレンジで「チン」するだけで、料理が出来、簡単ですよ。
「チン」するタイマーは1分程です。
あまり加熱する時間が長いと歯ごたえがなくなり、美味しくありませんよ。
それを輪切りして、かつお節と醤油を掛ければ酒の肴にご飯のお供に
良いですよ。
【6月20日】今日の収穫は

キュウリ2本とミニトマト(天使のトマト)5個、ミニトマト(アイコ)1個です。
2012年06月21日 Posted by クウーちゃんパパ at 18:40 │Comments(2)
今日の収穫は
【6月18日】今日の収穫は

キュウリ1本とオクラ2本です。
【6月19日】今日の収穫は
キュウリ1本、オクラ2本、ミニトマト(天使のトマト)3個、
ミニトマト(アイコ)2個です。

キュウリ1本とオクラ2本です。
【6月19日】今日の収穫は

キュウリ1本、オクラ2本、ミニトマト(天使のトマト)3個、
ミニトマト(アイコ)2個です。
2012年06月19日 Posted by クウーちゃんパパ at 18:55 │Comments(1)
クウーちゃんパパの記事、季刊誌(春号)に載る
佐賀県身体障害者連合会
「おげんきですか」第83号に載る

【記載記事全文紹介】
私 と ブ ロ グ
(ニックネーム クウーちゃんパパ)
全てニックネームがクウーちゃんパパで、プロフィールが全て佐賀市内に住む白髪のおっさんから始まる私のブログ、私の所持しているブログは、主にさがファンブログの(佐賀のがばいクウーちゃんとパパの庭)やfc2ブログの(佐賀のがばいクウーちゃんとパパの家庭菜園)やアメバーブログの(佐賀のがばいクウーちゃんとパパの散歩道)等、5・6個所持していますが、ブログの記事の話題はと言うと、私の趣味の家庭菜園やガーディニング、ペットの愛犬クウーちゃんと愛猫うめちゃんの話題、ドライブ、家族の出来事、パソコンボランティアの事や自分の事等、話題は幅広く投稿しています。
ブログを習って始めようと思ったのは、都会に就職し、また、結婚していらっしゃる親戚や友達の方々に故郷や我が家の出来事を事を見てもらい、故郷を偲んでもらいたいと、思った事とブログに記事を投稿したり、相手のブログを閲覧することで日本中の人々と友達になり、色々な情報を共有出来たら素晴らしいと思ったからです。
私のブログは明るい話題を素直に日記感覚で記事に表現しています。
例えば、昨年は夏野菜のはキュウリやトマト、ゴーヤ等、何時頃植えたか、又、何日に何本採れたか等を記事にしているので、前年の栽培記録を見る出来る事や、四季折々に色んな花等が私の家の庭に綺麗に咲いた様子や育て方等お知らせしたり、また、ドライブで行った時、美味しい料理、珍しい物をブログの読者の皆様に記事を投稿してお知らせする事が出来ので楽しいです。
ブログを(ゆめくれよん)で習い思った事は、ブログは難しいと思っていましたが、自分に必要な範囲内の操作を覚えれば、さほど難しくは無いし、自分の姿や顔が見えないので恥かしくなく、又、障害に関係なく健常者の方々とハンディや年齢、性別等考えず、同じ趣味の人達とブログを通してお互いに記事の感想やコメントを送受信し合って、ブログの友達になれます。
障害者の皆さんブログを通してお友達になりませんか。
ブログのマナーとしては、
・他人を誹謗中傷する書き込みはしないこと。・コメントは公開されます。個人情報を含む内容の書き込みはしないように注意しましょう。
自分のブログを所持したい方は、
佐賀県障害者ITサポートセンター
ゆめくれよん(ブログ教室)まで
TEL(0952・36・6977)
お気軽にどうぞ。年数回教室開催。
【6月17日】今日の収穫は

キュウリ2本、シシトウ17個です。
今年のシシトウは大きいですよ。(品種が例年のと違う様です)
「おげんきですか」第83号に載る

【記載記事全文紹介】
私 と ブ ロ グ
(ニックネーム クウーちゃんパパ)
全てニックネームがクウーちゃんパパで、プロフィールが全て佐賀市内に住む白髪のおっさんから始まる私のブログ、私の所持しているブログは、主にさがファンブログの(佐賀のがばいクウーちゃんとパパの庭)やfc2ブログの(佐賀のがばいクウーちゃんとパパの家庭菜園)やアメバーブログの(佐賀のがばいクウーちゃんとパパの散歩道)等、5・6個所持していますが、ブログの記事の話題はと言うと、私の趣味の家庭菜園やガーディニング、ペットの愛犬クウーちゃんと愛猫うめちゃんの話題、ドライブ、家族の出来事、パソコンボランティアの事や自分の事等、話題は幅広く投稿しています。
ブログを習って始めようと思ったのは、都会に就職し、また、結婚していらっしゃる親戚や友達の方々に故郷や我が家の出来事を事を見てもらい、故郷を偲んでもらいたいと、思った事とブログに記事を投稿したり、相手のブログを閲覧することで日本中の人々と友達になり、色々な情報を共有出来たら素晴らしいと思ったからです。
私のブログは明るい話題を素直に日記感覚で記事に表現しています。
例えば、昨年は夏野菜のはキュウリやトマト、ゴーヤ等、何時頃植えたか、又、何日に何本採れたか等を記事にしているので、前年の栽培記録を見る出来る事や、四季折々に色んな花等が私の家の庭に綺麗に咲いた様子や育て方等お知らせしたり、また、ドライブで行った時、美味しい料理、珍しい物をブログの読者の皆様に記事を投稿してお知らせする事が出来ので楽しいです。
ブログを(ゆめくれよん)で習い思った事は、ブログは難しいと思っていましたが、自分に必要な範囲内の操作を覚えれば、さほど難しくは無いし、自分の姿や顔が見えないので恥かしくなく、又、障害に関係なく健常者の方々とハンディや年齢、性別等考えず、同じ趣味の人達とブログを通してお互いに記事の感想やコメントを送受信し合って、ブログの友達になれます。
障害者の皆さんブログを通してお友達になりませんか。
ブログのマナーとしては、
・他人を誹謗中傷する書き込みはしないこと。・コメントは公開されます。個人情報を含む内容の書き込みはしないように注意しましょう。
自分のブログを所持したい方は、
佐賀県障害者ITサポートセンター
ゆめくれよん(ブログ教室)まで
TEL(0952・36・6977)
お気軽にどうぞ。年数回教室開催。
【6月17日】今日の収穫は

キュウリ2本、シシトウ17個です。
今年のシシトウは大きいですよ。(品種が例年のと違う様です)
2012年06月17日 Posted by クウーちゃんパパ at 19:49 │Comments(2)
今日の収穫は
【6月16日、今日の収穫は】

キュウリ2本です。
これから雨ばかり降るので日照不足で出来が悪くなると思います。

キュウリ2本です。

これから雨ばかり降るので日照不足で出来が悪くなると思います。
2012年06月16日 Posted by クウーちゃんパパ at 14:41 │Comments(1)
オクラの栽培日誌
【6月15日】オクラの初収穫です。

【6月15日、今日の収穫は】

キュウリ1本、オクラ1本、ミニトマト5個です。

【6月15日、今日の収穫は】

キュウリ1本、オクラ1本、ミニトマト5個です。

2012年06月15日 Posted by クウーちゃんパパ at 18:22 │Comments(1)
父の日プレゼント配達される。
クウーちゃんパパにプレゼントです。

息子からの父の日プレゼントで~す。
酒の肴に魚の一夜干しやイカの一夜干し等です。
早速頂きました。美味しかったですよ。
【6月14日、今日の収穫は】

キュウリ1本です。

息子からの父の日プレゼントで~す。
酒の肴に魚の一夜干しやイカの一夜干し等です。
早速頂きました。美味しかったですよ。

【6月14日、今日の収穫は】

キュウリ1本です。

2012年06月14日 Posted by クウーちゃんパパ at 22:29 │Comments(1)
【6月13日】緑のカーテン日誌
6月13日現在です。

約7割程出来上がって来ています。

サムネイルですので、写真をクリックしてね。
雄しべと雌しべです。
早く結合して、実が成ってくれるといいですがね。
【6月13日、今日の収穫は】
キュウリ1本です。

約7割程出来上がって来ています。


サムネイルですので、写真をクリックしてね。
雄しべと雌しべです。
早く結合して、実が成ってくれるといいですがね。
【6月13日、今日の収穫は】

キュウリ1本です。
2012年06月13日 Posted by クウーちゃんパパ at 15:38 │Comments(2)
6月12日、今日の収穫は
今日の収穫は
ストケシアの花(別名:ルリギク)
ストケシアの花が咲き始めています。
6月から10月頃まで暑い夏に負けず咲いてくれます。

この青紫色のストケシアの色が鮮やかで一般的に目にします。

この白色のストケシアは、真っ白で綺麗ですよ。

この黄色のストケシアは、珍しいです。

このピンク色のストケシアは、薄いピンク色で上品ですよ。
この色も珍しいです。
【今日の収穫は】

キュウリ2本です。
6月から10月頃まで暑い夏に負けず咲いてくれます。

この青紫色のストケシアの色が鮮やかで一般的に目にします。

この白色のストケシアは、真っ白で綺麗ですよ。

この黄色のストケシアは、珍しいです。

このピンク色のストケシアは、薄いピンク色で上品ですよ。
この色も珍しいです。
【今日の収穫は】

キュウリ2本です。

2012年06月08日 Posted by クウーちゃんパパ at 14:55 │Comments(3)
オクラの花が咲く

今季初めての開花です。
あと1週間くらいで実が出来、収穫できると思います。
【今日の収穫は】

キュウリ3本とミニトマト(天使のトマト)3個収穫です。
ミニトマトは甘くて美味しかったで~す。

2012年06月07日 Posted by クウーちゃんパパ at 18:49 │Comments(1)
栽培日誌(トマト)
【4月29日】
ミニトマト(天使のトマトとアイコ)、大玉トマト(桃太郎)の植え付けです。

はサムネイル写真です。クリックすると写真が拡大します。
【6月6日】

ミニトマト(天使のトマト)は、色付きはじめています。もう直ぐ収穫です。

ミニトマト(アイコ)は、収穫にはもうしばらくかかります。

大玉(トマト)も、収穫にはもうしばらくかかります。
ミニトマト(天使のトマトとアイコ)、大玉トマト(桃太郎)の植え付けです。




【6月6日】

ミニトマト(天使のトマト)は、色付きはじめています。もう直ぐ収穫です。

ミニトマト(アイコ)は、収穫にはもうしばらくかかります。

大玉(トマト)も、収穫にはもうしばらくかかります。
2012年06月06日 Posted by クウーちゃんパパ at 14:15 │Comments(3)
サボテンの花
エキノプシスの花

真っ白で綺麗ですが、開花時間が一日だけで20時間~26時間と
短いのが残念です。
【今日の収穫は】

キュウリ1本です。

真っ白で綺麗ですが、開花時間が一日だけで20時間~26時間と
短いのが残念です。
【今日の収穫は】

キュウリ1本です。
