スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

新たに開設しました。

かちがらす卓球バレークラブブログです。
ご意見などお待ちしています。  


2013年03月30日 Posted by クウーちゃんパパ at 21:50Comments(2)

春爛漫です。

クウーちゃんパパの庭と家の周りの風景
クウーちゃんパパの玄関横の花です。


クウーちゃんパパの門から観た庭の風景です。


外の道からのクウーちゃんパパの庭の風景です。


クウーちゃんパパの家の二階ベランダから観た風景です。
桜の花がもう散りかけています。
観覧無料です。お出掛け下さい。  


2013年03月29日 Posted by クウーちゃんパパ at 11:44Comments(3)

第1回佐賀県卓球バレー交流大会

クウーちゃんパパ
第1回佐賀県卓球バレー交流大会へ出場する。



佐賀県内の障害者卓球バレークラブ(作業所や施設含む)14チームが参加して行われました。


決勝戦は同じかちがらす卓球バレークラブのクウーちゃんパパのチームのかちがらすAと
かちがらすBとの対戦になりました。
クウーちゃんパパは主審の人からファールを取られなドキドキ、ヒヤヒヤの様子です。


チーム皆さんのお蔭でクウーちゃんパパのチーム(かちがらすA)が優勝する事ができました。
チーム皆さんの練習の賜物と感謝しています。

優勝楯(クウーちゃんパパのかちがらすA)準優勝楯(かちがらすB)3位の楯や敢闘賞の楯の授与式です。


かちがらすAチームが優勝。かちがらすBが準優勝です。
かちがらす卓球バレークラブ全員での記念の写真撮影です。  


2013年03月24日 Posted by クウーちゃんパパ at 18:08Comments(6)

シニアカー初めて試乗する。

佐賀県地域生活リハビリセンターに於いて
クウーちゃんパパシニアカーに初試乗。

上記写真は、担当者からシニアカーに乗る為の説明を受けている所です。
スピードは時速2キロ(ゆっくり歩く速さ)、4キロ(普通に歩く速さ)、6キロ(急ぎ足で歩く速さ)などあり、安定感も充分あり、回転や曲がり角など思うように操作する事が思ったほど難しく無くて楽に運転が出来ました。
また、シニアカーに試乗してみて歩けなくなったり、車の運転が出来なくなっても安心して生活出来ると思い安堵の思いです。  


2013年03月15日 Posted by クウーちゃんパパ at 17:27Comments(6)

再度挑戦です。

クウーちゃんパパ
リハビリセンターに於いて絵手紙に再挑戦!

クウーちゃんパパも下手だけど、絵手紙を夢中で作成しています。


佐賀県地域生活リハビリセンターの絵手紙教室の参加者の作品です。


【自己評価】絵は下手だけどコメントが良いですね。


【自己評価】絵は相変わらず下手で、コメントもイマイチですね。
        コメントを書いた後にコメントが浮かんだのですが「あなたに、この花をスイセンする」
        書きたかったですね。残念!後の祭りですね。

  


2013年03月08日 Posted by クウーちゃんパパ at 18:34Comments(16)

佐賀県ふれあい障害者フライングデスク交流大会

クウーちゃんパ
アキュラシー競技(ディスリート3)に参加する

佐賀県勤労身体障害者教養文化体育館で行われ、114名の大勢の参加者がありました。

    
上記写真は、サムレイルで投稿していますのでクリックして拡大して見て下さい。
1グループ7名で行われ、1回10投で多く入れた人が勝ちです。
クウーちゃんパパは、見事に10投全て入れる事が出来ました。
クウーちゃんパパのグループでは10投全て入れた人が二人いたので、
再投で(3回)投げ合い片方が入れくなるまで投げ続けます。
クウーちゃんパパと相手との投げ合いで時間内に勝負が着かず、
同点で、1位が二人出ました。
クウーちゃんパパも何時もと違い緊張し真剣そのもので頑張りました。
結果は、見事に第一位の賞状頂きました。
佐賀県地域生活リハビリセンターで、スポーツリハビリで頑張ったお蔭と感謝します。



  


2013年03月03日 Posted by クウーちゃんパパ at 18:46Comments(13)

クウーちゃんパパの今日のリハビリは?

スポーツリハビリの色々な競技です。

アキュラシーと言う競技で5メートルと3メートルから丸いプラスチック製の円盤上のディスクを10投を横手から投げる競技で
3メートルは楽に10投全て輪の中に入れる事ができましたが、5メートルになると、下肢に障がいあるクウーちゃんパパには、安定感なくふらついて、中々難しく10投中3投だけ輪の中に入れる事が出来ませんでした。
練習では良くても本番では緊張してより確率が悪かったですね。


次に紅白玉入れ競技です。
紅白4名対4名の2チームに分かれて行いました。
前に椅子に2人座り、後に2人立位で行い、椅子と立位交代で2試合行いました。
2チームの皆さん童心に還り、子供の頃の運動会を思い出し無我夢中で行い終わった後はクタクタでした。

いつも珍しく楽しいスポーツリハビリを考案したり、サポートをして頂いている佐賀県立地域生活リハビリセンターの職員の方々に感謝しています。
また、佐賀県地域生活リハビリセンターのブログも見てね。面白くて楽しいリハビリに役立つ事を行っていますよ。  


2013年02月20日 Posted by クウーちゃんパパ at 18:23Comments(2)

クウーちゃんとパパの庭では

もう、春はそこまで来ています。

紅梅の鉢です。今、満開です。


黄梅も満開です。  


2013年02月07日 Posted by クウーちゃんパパ at 17:22Comments(7)

パソコンボランティア勉強会に参加して

今日のボランティア勉強会が「佐賀県ITサポートセンターゆめくれよん」に於いて開催され、参加しました。
午前中は、視覚障害者の為の読み上げソフトの勉強会がありました。
クウーちゃんパパは、下手な鉄砲、数打ちゃ当たるの精神で勉強会に参加させてもらっています。
午後からは、聴覚障害者の手話の勉強会の予定でしたが、手話の先生病気の為、中止となりました。
クウーちゃんパパは、手話の勉強会は今回で2回目の出席でした。
前回は、見るも聴くも初めてで何も判らずに、アッと言うまに過ぎてして悔いが残りましたので、

今回はと思い、同じボランテォアさんの同僚から借りた、手話の本やインターネットで、挨拶の仕方を少し予習して参加しのに残念でした。  


2013年01月19日 Posted by クウーちゃんパパ at 21:44Comments(6)

読者の皆様へ

新年あけましておめでとうございます

昨年は「佐賀のがばいクウーちゃんとパパの庭」をご愛読頂きありがとうございました。
本年も愛犬のクウーちゃんと愛猫のうめちゃん共々宜しくお願い致します。


今年も出来る限り頑張って記事の投稿をしたいと思っていますので
ご愛読の程、宜しくお願いします。  


2013年01月01日 Posted by クウーちゃんパパ at 00:00Comments(8)

バースディーケーキ

11月26日は、
クウーちゃんパパの誕生日で~す。


娘夫婦からのバースディーケーキとシャンパンのプレゼントで~す。
一緒に頂きました。ケーキもシャンパンも美味しかったですよ。  


2012年11月27日 Posted by クウーちゃんパパ at 18:46Comments(8)

バラエティ・アート・フェスタさが2012

クウーちゃんパパ
力作を作品を出展する。



携帯のネックストラップです。
この作品は、佐賀県立地域生活リハビリセンターの卓上訓練の一部です。

    
知人の作品の絵画と携帯ストラップです。  


2012年11月24日 Posted by クウーちゃんパパ at 20:24Comments(4)

クウーちゃんパパ(火の国)熊本へ

火の国杯争奪卓球バレー大会に出場し、
優勝を狙う!

九州、山口の各県から全18チーム出場して火の国杯のトロフィーを目指して争う


クウーちゃんパパのチーム名は、
佐賀県の県鳥でもある。かちがらす卓球バレークラブ
(佐賀県立地域生活リハビリセンター利用者同志)として8名出場する。
佐賀県からは3チーム出場し、他2チームは、予選リーグ敗退でしたが、
我々のかちがらすチームは決勝リーグまで進み、今一歩及ばず勝ち失点差で7位でした。、
目標は8位を目標にしていましたので、まずまずでした。


upのトロフィーを取りたかったで~す。
また、練習に頑張りますので、関係者の皆様ご協力お願いします。  


2012年11月19日 Posted by クウーちゃんパパ at 09:49Comments(2)

絵手紙教室

クウーちゃんパパの
初めてのチャレンジで~す。



今日は佐賀県地域生活リハビリセンターの主催で毎月金曜日の絵手紙教室にクウーちゃんパパが初めて参加して描いた絵手紙です。
どうでしょうか。気持ちが皆さんに伝わりましたでしょうか?








もう直ぐクリスマスですね。
この絵を見てサンタさんも、
イエスキリスト様もビックリですね。
我が家の愛犬クウーちゃんも愛猫のうめちゃんも
あ然としていましたよ。








 絵手紙教室の参加者の受講者の
 皆さんの絵手紙はみんな個性があって素敵ですね。






初めてチャレンジで何も判らい私をご指導してい頂いた絵手紙の先生方や
リハビリセンター職員の皆さま方有難うございました。
何とか絵手紙?か判らないけど、描く事ができました。
お蔭で楽しいひと時を過ごさせて頂きありがとうございました。


  


2012年11月09日 Posted by クウーちゃんパパ at 22:32Comments(12)

佐賀バルーンフェスタ

クウーちゃんとパパバ
バルーンフェスタに見に出かける
世界各国の100基以上のバルーンが集まって来て競技を行うそうです。

朝早く起きてマイカーで行く。
バルーン競技会場近くに障がい者駐車場があったので、随分楽でした。


バルーンが今から飛び立とうと、ガスバーナーの力で膨れています。


クウーちゃんは、バルーンを見るのが始めてなので、
音響と人の多さとバルーンを見て震えていました。


随分飛び立っています。

佐賀バルーンフェスタ画像hidariクリックして見てね。( ^)o(^ )  


2012年11月04日 Posted by クウーちゃんパパ at 11:16Comments(8)

東与賀海岸(ヒチメンソウ)

ヒチメンソウが見頃で~す。

11月3日(土)がヒチメンソウ祭りで駐車場が車でいっぱいになるので、
一足早く東与賀海岸のヒチメンソウを見に行きました。


クウーちゃんは、写真写りが苦手なので、横の姿しか撮る事が出来ませんでしたが、
良く見ると小さく写っていま~す。
今日は、風が強く海岸は寒かったで~す。

海の紅葉「ヒチメンソウ」hidariクリックして見て下さい。
アクセスはここをクリック enter してね。  


2012年11月01日 Posted by クウーちゃんパパ at 16:15Comments(2)

クウーちゃんとパパのドライブ

清水寺へ行く



近くの駐車場へ車を止め、運動の為に出来るだけ歩く事にしました。

  
ue上記写真はサムネイルで投稿していますので、クリックして下さい。
三重の塔や本坊庭園、秩父観音など外に色々観る所があります。
紅葉の時期には、多数の紅葉などあり、紅葉狩りで多数の人で賑わうそうですよ。
お蔭で気持ち良く散歩が出来、良い運動になりました。

清水寺のホームページです。hidariクリックして観て下さい。

  


2012年10月29日 Posted by クウーちゃんパパ at 18:05Comments(8)

久しぶりのクウーちゃんとパパの散歩

10月20日(土)金立公園へ行く

金立公園のコスモス園を一回りする。
コスモスが満開で天候に恵まれ来園客も多く駐車場もいっぱいでした。
もう少し障がい者駐車場を増やして欲しいと思いました。

  


2012年10月25日 Posted by クウーちゃんパパ at 08:54Comments(10)

動画


懐かしいですね。百恵ちゃんの歌です。  


2012年10月13日 Posted by クウーちゃんパパ at 16:59Comments(8)

夏野菜の集計でる

オクラ・キュウリ・ゴーヤの集計

オクラ(6本)で…………………121本

キュウリ(5本)で………………154本

ゴーヤ(白1本・緑2本)で………275本

※キュウリが思ったより収穫が少なかった様に思えます。  


2012年10月04日 Posted by クウーちゃんパパ at 18:11Comments(10)