4月の絵手紙教室

4月の佐賀県地域生活リハビリセンター絵手紙教室参加者全員の作品です。
皆さん上達されて、生き生きと上手に描けていました。
【以下はクウーちゃんパパの作品です。】

カーネションを描きましたが、カーネションに見えます?
コメントを貴女の心も五月晴れと、書いていますが、(五月)が(青)に見えますね。
【自己評価】今回は、前回よりも先生の指導で絵は良く描けたと思いますが、
コメントの文字間隔を少し広くなければ、読みにくいですよね。
今回の教室で勉強になった事は、文字の大きさや文字間隔も大事だと言う事。

つつじの絵でが、何か判らないですよね。
この絵手紙誰に出そうか、迷っています。
【自己評価】つつじの絵の下書きをリハビリセンターの職員の方にお手伝い頂き
まずまず上手に描く事が出来ました。
絵に色を塗り方が、今回で3回目の絵手紙教室参加になりますが、少し判った様な気がします。
コメントがちょっと恥ずかしかったですね。
リハビリセンターも今月(4月)をもって終わりになり、絵手紙教室も今回が最後になりました。
絵手紙教室を企画して頂いた、リハビリセンター関係者一同さま又はボランティアで絵手紙教室にご参加の
絵手紙の先生方色々お世話になり、お蔭で楽しい一時を過ごす事が出来有難うございました。
2013年04月13日 Posted byクウーちゃんパパ at 12:00 │Comments(5) │趣味
この記事へのコメント
クーちゃんパパ さん
素晴らしい出来栄えですねー
汽笛一声
素晴らしい出来栄えですねー
汽笛一声
Posted by 汽笛一声
at 2013年04月13日 19:18

汽笛一声さま
コメントありがとうございます。
下手で今一ですが、絵手紙を描いたり、絵手紙のコメントを考えるのが良いでね.
コメントありがとうございます。
下手で今一ですが、絵手紙を描いたり、絵手紙のコメントを考えるのが良いでね.
Posted by クウーちゃんパパ
at 2013年04月15日 09:05

クウーちゃんパパさんへ
最後の絵手紙教室ご苦労様でした。クウーちゃんパパさんの作品は力作ばかりですね。リハセンで絵手紙を書いたことはよい思い出にしてください。
最後の絵手紙教室ご苦労様でした。クウーちゃんパパさんの作品は力作ばかりですね。リハセンで絵手紙を書いたことはよい思い出にしてください。
Posted by さがリハセン
at 2013年04月15日 15:01

クウーちゃんパパさんへ
最後の絵手紙教室ご苦労様でした。クウーちゃんパパさんの作品は力作ばかりですね。リハセンで絵手紙を書いたことはよい思い出にしてください。
最後の絵手紙教室ご苦労様でした。クウーちゃんパパさんの作品は力作ばかりですね。リハセンで絵手紙を書いたことはよい思い出にしてください。
Posted by さがリハセン
at 2013年04月15日 15:01

さがリハセンさま
コメントありがとうございます。
リハビリセンターで初めて絵手紙を習った事が良い思い出になると思います。
コメントありがとうございます。
リハビリセンターで初めて絵手紙を習った事が良い思い出になると思います。
Posted by クウーちゃんパパ
at 2013年04月15日 16:30
