ゴーヤ茶

クウーちゃんパパゴーヤ茶作る
ゴーヤ茶
①ゴーヤを綿と種のまま、(出来る限り細く)輪切りにして
天日に2~3干し乾燥させます。

ゴーヤ茶
②乾燥したゴーヤをこげ茶色になるまで、フライパンで(中火及び弱火)で
煎ります。

ゴーヤ茶
③煎り上がったゴーヤ一撮みをティーポット(500cc)に入れ沸騰した
熱湯を注ぎます。

ゴーヤ茶
④しばらくすると出来上がりです。香ばしい香りがして美味しく
飲みやすいです。
ゴーヤ茶の効能
upクリックして見てね

*注意点*
①沢山に煎ったゴーヤは、飲む前に飲む量だけティーポット入れ熱湯を注ぐ。
②ゴーヤ茶は時間が経つと苦味が出るので毎回飲む量の分だけを作る。

※あくまでまでも、クウーちゃんパパの体験に基づくもので、
個人差があると思いますので参考にして頂ければ幸甚に
存じます。…………………………………
クウーちゃんパパ



2012年08月31日 Posted byクウーちゃんパパ at 20:48 │Comments(6)

この記事へのコメント
 くうーちゃん パパさん

  いろいろ研究されていますね

  ー・・・ゴーヤは万能ですね

           汽笛一声
Posted by 汽笛一声 at 2012年09月01日 03:41
くうーちゃん パパさんへ

良いことを見ました、

早速 作ってみます、
Posted by 天山山系 at 2012年09月01日 04:56
汽笛一声さんへ
>いろいろ研究されていますね
 虫食いのゴーヤ等もお茶に出来るので無駄になりませんよ。
Posted by クウーちゃんパパクウーちゃんパパ at 2012年09月01日 13:47
天山山系さんへ
>早速 作ってみます
 あくまでも参考ですので、最初は少し作って試してみて下さい。
Posted by クウーちゃんパパクウーちゃんパパ at 2012年09月01日 13:49
さっそく作ってくださったんですね♪

お味はいかがでしたか???
Posted by mana at 2012年09月03日 12:45
manaさんへ
コメントありがとうございます。

>お味はいかがでしたか???
香ばしくて飲みやすかったですよ。
クウーちゃんパパの胃腸に良いみたいですね。
これで納得!。manaさんの元気で素晴らしい体型にに納得しています。
Posted by クウーちゃんパパクウーちゃんパパ at 2012年09月03日 13:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。